2024年6月19日 新着情報生徒・保護者の皆様へ写真部 写真部 春季写真展・研究大会 【保坂美紅 銀賞】部員全員15作品入賞 6月18日(火)十勝プラザにおいて春季写真展・研究大会の審査会が行われました。写真部は3年生の保坂美紅さんの銀賞をはじめ出品した21作品中15作品が入賞。部員10名全員が入賞を果たしました。今大会で同部は21作品中、帯広 […]
2024年5月24日 新着情報生徒・保護者の皆様へ写真部 写真部 写真甲子園道ブロック審査会出場決定 全国の高校生が3人1組でチームを作り写真撮影の腕前を競う第31回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2024」は23日、東京都内で初戦審査会を行い、過去最多604校の作品(6〜8枚による組写真)を審査し全国11ブロック […]
2024年5月15日 ユネスコ部新着情報アイスホッケー部スピードスケート部生徒・保護者の皆様へ 【クリーンアクションめむろ】のボランティア活動に3つの部が参加 5月14日(火)・15日(水)の放課後に芽室町生活環境推進会主催の全町一斉清掃活動「クリーンアクションめむろ」に参加しました。14日(火)はユネスコ部、15日(水)はアイスホッケー部とスピードスケート部がゴミ拾いのボラン […]
2024年5月15日 バドミントン部生徒・保護者の皆様へ陸上競技部アスリートコース指定クラブ男子バスケットボール部柔道部女子バスケットボール部体育会系クラブサッカー部男子バレーボール部女子バレーボール部空手道部生徒会 高体連壮行会 5/14(水)の5時間目、高体連壮行会(主催:生徒会)が実施されました。(樫村) 壮行会では、生徒会体育委員長 西田澄次さん(ウトナイ中出身)の激励の言葉や クラス・教職員動画による応援メッセージが送られました。 特に応 […]
2024年4月17日 探究部新着情報生徒・保護者の皆様へ 総合コース(1年生)名刺づくり、ビジネスマナー体験! 本日、2h、3hにおいて総合的な探求の時間として名刺つくりやビジネスマナーの体験を実施しました。(羽原) 探究活動として芽室町への企業訪問する事前学習として、ビジネスマナーの名刺づくりや名刺の渡し方などをグループワークを […]
2023年11月14日 新着情報生徒・保護者の皆様へ文化系クラブ・生徒会外局 高等学校生徒会フォーラムに参加しました。 11月1日(水)~3日(金)の2泊3日で令和5年度ネイパル深川主催事業・高等学校生徒会フォーラムに本校の生徒3名が参加しました。 このフォーラムは、他校の生徒会執行部役員との情報交流やワークショップ等をとおして、自校の生 […]
2023年10月25日 新着情報生徒・保護者の皆様へ写真部 写真部 全道高校写真展 4作品が入賞 入選に保坂さん 10月18日〜19日の日程で道高文連第47回全道高等学校写真展・研究大会が札幌市カナモトホール(札幌市民ホール)で開催され、過去最多の408点が出品されました。写真甲子園での経験も活かされ、出品した作品のうち複数佳作に入 […]
2023年9月13日 写真部文化系クラブ・生徒会外局 写真部 おびひろ動物園写真展 園長賞受賞 おびひろ動物園と十勝管内の高文連所属写真部がコラボして行われた、写真展「高校生から見た動物たち」が7月15日から8月31日まで、おびひろ動物園内の、「こどもかいかん」で行われ終了しました。(佐々木彩) 職員による投票の結 […]
2023年9月13日 写真部文化系クラブ・生徒会外局 全道へ5作品 写甲チームも全員全道へ 部員全員入賞を果たす 高文連十勝支部秋季写真展研究大会が9月7日行われました。(佐々木彩) 12校から411点の作品が出品される中、白樺学園写真部は、過去最多の組写真数9を含む、28作品を出品し、入選7、佳作10と17作品が入賞しました。1, […]
2023年8月2日 新着情報生徒・保護者の皆様へ写真部 写真部 写真甲子園本戦 敢闘賞 第30回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2023」が北海道上川管内東川町で開催されました。7月25日(火)は開会式が行われ北海道ブロック代表校の本校写真部(初出場)を含む全国の代表校19校が優勝を目指しました。撮影 […]