明日は白樺祭 パート2〜リハーサル・準備風景より〜
今日も遅くまでご苦労様でした!
ささやかですが、リハーサル、準備風景の中から、少しだけ写真を公開します。
正面アーチが完成していましたよ
3年生の皆さん!最後の学園祭ですね。記念写真、ここでどうでしょう!
これは1〜3年生の体育委員が作っています。主に指導にあたったのは、吉沢先生です。
*この正面入口のアーチは何をかくそう・・・私が始めたのですが・・・その年以来担当になりたくてもなれません!
15年ほど前、テーマは「ZEROここから生まれる」のときのことでした。
今年は、作品のみならず、「応募作品」全てをホールにて展示しています!(ナイスアイディアと思いませんか?)気がついているかな?
今日は一日、ステージ発表(二日目)のリハーサルでした!
今年は私(荘司)も担当しています。照明さんは生徒会、放送局の生徒達。
めきめき腕を上げて、私はもういうことなしになりました。「おまかせ」すれば、素敵な照明にしてくれます。証明に一枚掲載します。
ステージ発表は、ダンスや映像上映が多く、時代を反映したものになっている。
続きにも記事と写真を掲載していますので、<続きを読む>をおしてくださいね。(続きがあるときは、続きの方が長いのですよ。)
こちらは合唱リハーサルです。いよいよ明日本番をむかえます!
私も審査員をさせていただきます。公平な審査を心がけます。
おっ!これは!クラス展示の白樺診療所お化け屋敷です!
このクラスは昨年、同じテーマで最優秀をとっています!
たくさんの来場者がありました。一般公開です。もちろん保護者の方もOKです。この機会しか体験できませんよ!
実は私、今日、完成直後に、診療おばけのスタンプラリーしちゃいました。あ!詳しくは来場しないとわかりませんから、よろしくお願いします。
*乱暴なアトラクションではなく、やさしい生徒達が、真剣に肝を冷してくれます。暑いときにはぴったりですね!
まだまだ続くよ、最終編集!
ステージ発表の一部に、ショートムービーを作成する3年生。
今年は、6クラスが挑戦した。IT活用という学校設定の授業で、動画の編集を経験した2クラスもその成果を見せそうです。
編集は、ほとんど全てを生徒が行なっています。私がちょっと教えると・・・ほんと飲み込みがいいです。昨日はじめたばかりの生徒が、今日には「お前すごいな!」って言われていました。
パソコンの技術は手段にすぎないのですが、一度手に入れると、楽しみが増えますよ。これを機会に、今後の人生にささやかながら、幸せが増えたのではないかと思います。
製作風景は、実に楽しそうだ。作品を作りながら、「これ、顔アップにしてみたら?」というと、さっと編集する生徒。(ちなみに一昨日までは未経験)「すごい!完璧!」と見ている生徒達。作品にはたびたび、担任の先生も登場する。それがまたいい味を出している。
演劇を見せるには、7分(上演時間)や4分(ムービーの目処の時間)ではちょっと短すぎるが、ショートムービーを観ると、たった4分の中でドラマや、企画を完成させているから面白い。
2009年にiMacを40台導入した。この五年間、多くの生徒が授業や行事、クラブ活動で活用してきているんです。生徒はショートムービーを楽しんで、教員はやりがいを感じつつ、忙しさに負けずに、作品を作っています。作品には個人差はあるけれど、作り手も仲間も楽しんでいるようだ。進学・教養コースの生徒も体育コースの生徒も、ここでしか見られない、スライドショーやムービーを楽しんでいる。なかなかないですよ、そういう学校。