【総合コース】体験学習会が行われました。【日本工学院北海道専門学校高専連携事業】

10月28日(金)、日本工学院北海道専門学校高専連携事業の1つである体験学習会が総合コース1年生を対象に行われました。
体験学習会は登別市にある日本工学院北海道専門学校に赴き、各学科に分かれて専門学校の勉強はどういったものなのかを学ぶイベントです。

朝7時15分出発と、早い時間でしたが、遅刻者ゼロと良い雰囲気で学習会を開始できました。
スクールバスに乗車し、登別へ向けて出発です。

日本工学院北海道専門学校に到着です。校内に入ります。

嶋 朋輝さん(芽室西中出身)のあいさつで学習会を開始しました。

日本工学院北海道専門学校の金子様より本日のスケジュールについての説明です。

CGデザイナー科の体験です。
液晶タブレットを使って、顔の書き方について学んでいます。

CGデザイナー科に所属する学生の作品も見させていただきました。

2020年卒業の溝口 想良先輩です。
現在、研究生としてCGデザイナー科に所属し、勉強を続けています。

電気工学科の見学です。
雷を発生させる装置や、電気信号で動く車を見させていただきました。

自動車整備科の体験です。
自動車の点検方法を学びました。

日本工学院北海道専門学校特設のサーキット内で学校保有の自動車に乗車させていただきました。

情報処理科の体験です。
コンピューター言語を用いた制御装置で丸いボールを動かします。
最初は操作に苦戦していた様子でしたが、徐々に操作に仕方を理解していったようです。

建築学科の体験です。
建築学科では、CAD(コンピューターを用いて設計すること)について直接日本工学院北海道専門学校の学生から教わりました。

日本工学院北海道専門学校の学生が、BIM(AI人工知能を駆使したモデリングシステム。コンピュータ上に建物の3次元モデルを作成することができる)を用いて作った建造物に、VRゴーグルを使っておじゃましました。

2022年卒業、建築学科所属の湯木 舜介先輩と記念写真を撮影しました。

ホテル科の体験です。
「おもてなし」に必要不可欠な、礼儀作法や言葉遣いについて学びました。

フロントオフィススタッフの体験です。
お客様に満足いただけるサービスについて学んでいます。

料飲サービスに関する資格についても学びました。
バーテンダーのようにカクテルを作っているようすです。
実際に作ったカクテル(ノンアルコールカクテル)を試飲しています。楽しそうですね。

公務員学科の体験です。
公務員学科の現在の試験合格情報を教えていただきました。

今回は、公務員試験の面接試験の極意を教えてくださいました。
公務員学科の学生から見本を見せていただき、本校生徒たちも面接練習を実践しました。

各学科の体験を終えて、最後に武田 愛華さん(帯広第一中出身)からのお礼の言葉で本日のイベントはすべて終了しました。

帰り際に日本工学院北海道専門学校の学生と先生方がお見送りに来てくれました。
日本工学院北海道専門学校の皆さん、本当にありがとうございました。

この体験学習会を通じて、生徒たちは今後の自分自身の進路について考える貴重な時間となったと思います。
早朝から遅い時間まで生徒たちは真剣に学ぶことができたと思います。
日本工学院北海道専門学校の先生方から、「聞く態度、学ぶ態度が素晴らしかった。」「あいさつをしっかりしてくれて嬉しかったと」言ってくれました。
1日おつかれさまでした。

【生徒の感想】

記事:福井