1年生研修会が行われました。
4月25日(金)学年、クラスの交流を図り、友情を深める。学校生活を送る上でのルールとマナーを学ぶという目的で入学してから初の行事となる研修会が実施されました。レクリエーション、インターネットに関する講演や校歌指導等が行われ有意義な一日となりました。(湊谷)

バースディライン:4月25日に誕生日が近い順に言葉を使わずにコミュニケーションを取り並んで行きます。

縦1烈に並んで行き、並び終わったタイムを競います。

お絵かき伝言ゲーム:各クラス選抜11名により行われました。

前の人が描いた絵を10秒間見て答えを予測し、絵で伝えてい行きます。

ピンポン玉リレーの様子です。

スプーンでピンポン玉を運び、つないで行きます。

片渕先生によるネットリテラシーについての講演でインターネットの使い方や闇バイトをネットで勧誘する事例を踏まえルールやマナーを学びました。

大縄跳び選手権:グループの団結力が問われます。10グループにより行われました。

練習なしの2回試技で跳んだ回数を競いました。
(写真提供:入試広報部)