【明日以降の学校運営について】
【重要:明日以降の学校運営について】
①明日、2月7日(金)は臨時休校(生徒の登校なし)とします。
②来週、2月10日(月)は本日同様に始業時刻を1時間繰り下げ(1時間目カット、2~6hの時間割で)て始業します。また、スクールバスは定時運行を予定していますが、本日同様に渋滞・遅延が予想されるので、生徒の不利益にならないようバス遅刻者は「公欠」扱いとなります。
理由としまして、 本日6日(木)は3年生の期末考査最終日ということもあり、なんとか生徒の学習成果を表現する機会を確保するため、1・2年生の学習機会を確保するためという趣旨で学校再開・開校しましたが、除雪状況・道路状況が想像以上に悪く、やむを得ず登校を断念せざるをえない生徒や、登校時刻を繰り下げてもバス運行の遅延や大幅な遅延者が生じる事態となりました。 現状では、明日の保護者の自家用車による送迎及び、学校バスの定時安全運行は厳しいという結論に至り、様々な安全確保の観点から臨時休校の措置をとることとなりました。 また、十勝バスをはじめとする公共交通機関の運行再開の目処が現時点で立っておらず(十勝バスは本日夕刻発表予定)、道路の除排雪作業もこの土日で劇的に進展することが見込めないことから、本日6日(木)同様に始業時刻を1時間繰り下げての始業を予定しています。 天候も回復し気温も高いので融雪が進み、除排雪作業が進んでくれることを祈っています。