【特進選抜コース・特進アスリートコース】マインドセットが行われました。
4月15日(月)から21日(月)の中で本校特進選抜コース・特進アスリートコースの1年生を対象に「マインドセット」が行われました。
マインドセットは高校生として必要な資質や能力、学習法を学ぶプログラムです。
①「自己紹介」のようすです。
新しいクラスで自己紹介をするのは初めてだったので、お互いを知る良いきっかけとなりました。
②「ヒューマンスキル」のようすです。
ヒューマンスキルでは「社会人基礎力」についてを学びます。立派な社会人になるために高校生の間に何をするべきかを考えるプログラムです。
③「スマホの利用と学習計画・身だしなみについて」
スマートフォンは時に便利ですが、学習を妨げる場合も度々です。スマートフォンの利用方法について改めて考えます。
また、白樺学園高校特進コースとして、地域に応援されるための身だしなみについても学びました。
④「プレゼンテーション能力の向上」
日本工学院北海道専門学校より小川昌宏先生をお招きし、
「プレゼンテーション能力の向上」についての講義を行っていただきました。
日本工学院北海道専門学校と本校は高専連携協定を締結しており、この行事も高専連携協定事業の1つです。
プレゼンテーションの考え方やフィードバックの方法を学びました。
⑤「価値観のワークショップ」
自分に気づくワークショップ「価値観のワークショップ」を行いました。
自分が大切にしている価値観を表すキーワードを選び、選んだ理由やまつわるエピソードとともに他の人にシェアしました。
また、特進コース2年生、3年生との交流も行いました。
⑥「特進コースでの学習について」
特進コースに所属している以上、大学入試を避けることはできません。入試に向けて高校1年生からの学習計画を考えます。
マインドセットを通じて生徒は大きく成長してくれました。今後の特進アスリートコース1年生の活躍にご期待ください。
(記事:福井)