2年生 学年研修会を実施
4月15日(火)1時間目~6時間目、第1アリーナ・第2アリーナ・講堂を会場に2年生初の試みとなった学年研修会が行われました。クラス替えとなり学年の交流、新たなクラス・仲間づくり。中だるみの学年にならず、1年生のお手本となる学年になろう。進路への意識を高め、準備を進めて行こうという目的で実施されました。講師としてOB松橋陸人さん(ライセンスアカデミー)と八重原史貴さん(北海道情報大学)の2名が来校され進路について貴重なアドバイスを頂き、有意義な一日となりました。(湊谷)

1時間目は嶋野校長と校則について考えると題してグループワークが行われました。
2時間目からは総合コースとアスリートコースに分かれ、それぞれのコースに沿った講演やグループワークが行われました。

総合コースはOB松橋さんによる進路に関する講演とグループワークが行われました。

グループに分かれ、働き方&収入 仮想体験ワークショップが行われました。

アスリートコースは片渕先生によるアスリートに求められているものと題しての講演が行われました。

アスリートコースは仕事・資格 77+3種類パズルワークをグループに分かれ行いました。

総合コースは黄金先生がディベートについて講演し、相手の意見を全否定しないなど、ルールや進め方について学びました。

OB八重原さんが「社会で求められている人材はなにか」、「社会で生き抜いていくために」と題して講演が行われました。
(写真提供:入試広報部)