高等学校生徒会フォーラムに参加しました。
11月1日(水)~3日(金)の2泊3日で令和5年度ネイパル深川主催事業・高等学校生徒会フォーラムに本校の生徒3名が参加しました。
このフォーラムは、他校の生徒会執行部役員との情報交流やワークショップ等をとおして、自校の生徒会活動をより実りあるものとするための実践的な研修を積む機会としたもので、
本校からは生徒会副会長の會田詩音さん(2年生・総合コース・帯広第八中学校出身)、文化委員長の樋口心美さん(2年生・アスリートコース・釧路鳥取西中学校出身)、厚生委員長の高澤ひなさん(2年生・総合コース・帯広第八中学校出身)の3名が参加しました。このフォーラムの参加校は、12校、参加者はおよそ70名でした。
【1日目】
まず初めに、「アイスブレーキング」を行いました。
次に「学校紹介プレゼンテーション」です。本校の3名が白樺学園高校について説明しました。
「合意形成演習」のようすです。「合意形成演習」とは二者択一の選択議論をとおして、合意形成について体験的学ぶものです。
「避難所運営シミュレーション『Doはぐ』」を行っているときのようすです。災害時の高校生の役割について考えました。
【2日目】
午前は、「よりよい生徒会を目指して①」というテーマで、それぞれの生徒会が抱える課題を交流し、生徒会の意義について改めて考え、交流しました。
午後は、「よりよい生徒会を目指して②」と題して、午前中に議論したことを踏まえて、参加した本校生徒3名で、課題解決の方策や新たなアクションプラン、現在の取り組みのブラッシュアップを協議し、発表する準備をしました。
夜はバレーボールを通じて、他校の生徒とコミュニケーションを取りました。
【3日目】
「よりよい生徒会を目指して③」と題して、2日目にまとめた自校の取り組みについてのプレゼンを行いました。
生徒コメント
樋口心美
生徒会フォーラムに行ってみてたくさんの学校の人と交流ができました。
それぞれの学校で違う取り組みがされていて参考になることが多かったです。
私はその中でも連合制に興味を持ちました。いつか実現してみたいなと思いました。
生徒会フォーラムに行けてよかったです。
會田詩音
生徒会フォーラムに参加してみて、白樺にも取り入れたい新しい活動を見つけたり白樺の生徒会の問題点の解決をすることができ、とてもいい機会になりました。
普段他校の人とお互いの学校について話し合うことがなかったのでとても新鮮で、これからも今回のような交流の場に参加していきたいなと思いました。
高澤ひな
私はユネスコ部の部長をやっており、普段から学校や学校周辺の美化をしています。
そこでは、分別されずにポイ捨てされているゴミが沢山あり、こんなにも学校周辺が汚れているんだなと思いました。
ですので、私が厚生委員長になったらゴミの分別に力を入れ、きれいで、過ごしやすい学校作りを目指して活動していきたいです。
生徒会顧問の福永先生より
最初は3人だけで行動していましたが、徐々に自ら他校の生徒とコミュニケーションを取る姿勢が芽生えていきました。この経験を通じて、よりよい生徒会執行部の運営を行ってほしいと思っています。
本校では生徒会活動がより活性化するような行事やイベントを行っております。今後も生徒会活動の活躍にご期待ください。
記事:福井